Python 2.7 終了までのカウントダウン!
お久しぶりです。何年ぶりだろう。しばらくいろいろこじらせていたので blog 環境から離れていました。
blog を再開する…かどうかはわかりませんが、とりあえず久々に文書を書こうと思います。
しばらく離れてた Python を見る機会がまた出てきたので情報を得たのですが、なんと、2.7 系のメンテナンスがようやく終了し、しかもそのカウントダウンタイマーがあるんですね!
タイマーが設置されたのは2016年で、2020年にメンテが終了するらしいです。
今日の時点であと1年1ヶ月19日の命…。(;^ω^)
ようやっとですね。だって Python 3.0 がリリースされたのって 2008年12月3日ですよ?! もう10年も前じゃないですか!!
とはいえ、やっぱり 2.7 系は大人気で、まだまだ使われてる所も多いですよね。というか移行コストがかかるから移行しないだけとも言えますが…。そういう自分も 3 よりも 2 系のほうが得意です。(*´Д`)
互換性問題でこじらせちゃった Python ですが、メンテが終わったあとも 2.7 系も生き残る気がしますね。それだけよく出来た言語だったってことですよね。Python は。
ただ、新しく書かれる人は、ぜひとも 3系で書きましょう。古いコードをメンテする必要がない限り、古い Python を今から覚える必要はないでしょう。
ぜひとも Python 3 がようやくスタンダードになってくれることを願っております。(私も 3 系を覚えよう)